よくあるご質問・お問い合わせ
通帳アプリ
- 「かんたん通帳」と「マネーフォワード for 栃木銀行」は同じアカウントですか
- メールアドレスの認証はどうすればよいですか(Android版アプリ)
- パスワードを忘れました
- 明細を横画面で表示するにはどうすればよいですか(Android版アプリ)
- 「かんたん通帳」を退会するにはどうすればよいですか(Android版アプリ)
- メールアドレスの認証はどうすればよいですか(iOS版アプリ)
- 明細を横画面で表示するにはどうすればよいですか(iOS版アプリ)
- 「かんたん通帳」を退会するにはどうすればよいですか(iOS版アプリ)
下記の内容で疑問が解決できなかった方はこちらからお問い合わせ下さい。
- 「かんたん通帳」と「マネーフォワード for 栃木銀行」は同じアカウントですか
-
「かんたん通帳」で新規登録すると、「かんたん通帳」の銀行向けのマネーフォワードである「マネーフォワード for 栃木銀行」に登録されます。
すでに「マネーフォワード for 栃木銀行」のアカウントをお持ちの場合には、アプリ起動後【アカウントを持っている】より、ご利用中のアカウントでログインいただくと、同じデータをご利用いただけます。
また、登録メールアドレスの認証を行っていただくにあたり、登録メールアドレスは、「かんたん通帳」アプリをご利用されるスマートフォンで受信できるメールアドレスをご登録ください。
- メールアドレスの認証はどうすればよいですか(Android版アプリ)
-
「かんたん通帳」を新規登録すると、登録メールアドレスに【メールアドレスの認証を行ってください】というメールをお送りします。
受信メールのURLをクリックして、メールアドレスの認証を完了してください。
メールアドレス認証のためのメールが不明な場合は、下記の手順で再送できます。
- Android版アプリ
- 「かんたん通帳」アプリにログイン
- ホーム右上の【?アイコン】をタップ
- 【[重要]メールの認証について】をタップ
- メールアドレスとパスワードを入力して送信
なお、パソコン端末でメールアドレス認証のメールのURLをクリックすると「マネーフォワード for 栃木銀行」のサイトが表示されます。
その場合も「かんたん通帳」で登録したメールアドレスとパスワードでログインすることでメールアドレス認証が完了します。 - Android版アプリ
- パスワードを忘れました
-
下記の操作で「かんたん通帳」の登録メールアドレス宛てに、パスワード再設定に必要な情報を送信いたします。
- アプリ版共通
- 「かんたん通帳」アプリを起動
- 画面上部に「ログイン」と表示されていることを確認
「新規アカウント作成」と表示されている場合は「ログインはこちら」をタップ - 画面下部にある「パスワードを忘れた方」をタップ
- パスワードリセットの画面を表示
※外部ブラウザを開く確認が表示される場合「はい」をタップ - 登録メールアドレスを入力して【送信する】をタップ
- アプリ版共通
- 明細を横画面で表示するにはどうすればよいですか(Android版アプリ)
-
Android版アプリで明細を横画面で表示するには、下記のいずれかの操作をご対応ください。
- アプリの機能で横画面を表示する方法
- 通帳アプリを起動
- ホーム画面の通帳画像をタップ
- 明細画面の右上にあるマークをタップ(タップごとに縦横を切替)
- 端末の自動回転で横画面を表示する方法
- Android OSの「設定」アプリを起動
- ディスプレイ
- 「端末が回転したとき」の設定で、画面を回転させる
- 通帳アプリを起動して明細画面を表示
- 端末を横向きにする
なお、一度でもアプリの機能で表示を変更すると、以降は端末の自動回転で表示が変更されません。
お手数をおかけしますが、アプリのメニューから表示を都度切替えてご利用ください。 - アプリの機能で横画面を表示する方法
- 「かんたん通帳」を退会するにはどうすればよいですか(Android版アプリ)
-
「かんたん通帳」を登録すると「マネーフォワード for 栃木銀行」のアカウントが登録されます。
「かんたん通帳」のみご利用を中止して「マネーフォワード for 栃木銀行」は継続される場合、「かんたん通帳」アプリのアンインストール(削除)を行ってください。
また、「マネーフォワード for 栃木銀行」のアカウントも含めて退会される場合は、下記より退会操作を行ってください。
- Android版アプリ
- 「かんたん通帳」アプリを起動してログイン
- ホーム左上メニュー【≡】をタップ
- 「設定」をタップ
- 「アカウント削除」をタップ
- Android版アプリ
- メールアドレスの認証はどうすればよいですか(iOS版アプリ)
-
「かんたん通帳」を新規登録すると、登録メールアドレスに【メールアドレスの認証を行ってください】というメールをお送りします。
受信メールのURLをクリックして、メールアドレスの認証を完了してください。
メールアドレス認証のためのメールが不明な場合は、下記の手順で再送できます。
- iOS版アプリ
- 「かんたん通帳」アプリにログイン
- ホーム右上の【ベルアイコン】をタップ
- 【[重要]メールの認証について】をタップ
- メールアドレスとパスワードを入力して送信
なお、パソコン端末でメールアドレス認証のメールのURLをクリックすると「マネーフォワード for 栃木銀行」のサイトが表示されます。
その場合も「かんたん通帳」で登録したメールアドレスとパスワードでログインすることでメールアドレス認証が完了します。 - iOS版アプリ
- 明細を横画面で表示するにはどうすればよいですか(iOS版アプリ)
-
iOS版アプリで明細を横画面で表示するには、下記のいずれかの操作をご利用ください。
- アプリの機能で横画面を表示する方法
- 通帳アプリを起動
- ホーム画面の通帳画像をタップ
- 明細画面の右上にあるマークをタップ(タップごとに縦横を切替)
- 端末の自動回転で横画面を表示する方法
- iOSの「コントロールセンター」を表示(※)
- コントロールセンターの「画面ロック(鍵マーク)」をタップしてオフ
- 通帳アプリを起動して明細画面を表示
- 端末を横向きにする
ホームボタンがある端末(iPhone8など):ホームボタンを上にスワイプ
ホームボタンがない端末(iPhoneXなど):画面の右上角から下にスワイプ
- アプリの機能で横画面を表示する方法
- 「かんたん通帳」を退会するにはどうすればよいですか(iOS版アプリ)
-
「かんたん通帳」を登録すると「マネーフォワード for 栃木銀行」のアカウントが登録されます。
「かんたん通帳」のみご利用を中止して「マネーフォワード for 栃木銀行」は継続される場合、「かんたん通帳」アプリのアンインストール(削除)を行ってください。
また、「マネーフォワード for 栃木銀行」のアカウントも含めて退会される場合は、下記より退会操作を行ってください。
- iOS版アプリ
- 「かんたん通帳」アプリを起動してログイン
- ホーム左上メニュー【人型アイコン】をタップ
- 「設定」をタップ
- 「アカウント削除」をタップ
- iOS版アプリ
上記の内容で疑問が解決できなかった方はこちらからお問い合わせ下さい。